北海道森町にあるグリーンピア大沼にて行われた、モータースポーツを体験できるイベントで小学生が運転するゴーカートがコースを外れて2歳児を死亡させる事件が起こりました。
このイベントの主催者は函館トヨタ自動車株式会社などトヨタ系列の会社が複数社協働で開催されました。
ゴーカート死亡事故の主催者は全てトヨタ系列会社
2022年9月18日(日)にグリーピア大沼で子供を対象としたゴーカート乗車体験イベントが開催されました。
このイベントに参加していた11歳の女の子が運転する車が近くにいた見物客に突っ込み2歳の男児(吉田成那・よしだせな)が死亡する事故が起こりました。
この事故が起きたイベント主催者は函館トヨタ自動車株式会社、函館トヨペット株式会社、トヨタカローラ函館株式会社、ネッツトヨタ函館株式会社のようです。
協力として、トヨタ自動車株式会社やトヨタモビリティーパーツ函館支社などトヨタ系列の会社が複数社協働で開催されていました。
ゴーカートの事故、オールトヨタなのにどうして主催者情報を報じないんだろう…。 pic.twitter.com/TSoVXqEkTK
— i (@vanilla_1018) September 19, 2022
事故の責任問題はどうなるのか
今回のゴーカート死亡事故は運転していた11歳の女の子がアクセルとブレレーキを踏み間違えたことが原因とされています。
一方で、今回の事故は未然に防ぐことができた要因も多々あったとのことです。
・事故が起こった際、時速40キロのスピードが出ていた(つまりゴーカートというよりレーシングカート)
・ぶつからないような、あるいはぶつかっても軽く済むような対策がされていなかった(仕切り代わりにもならないカラーコーンが置かれてただけ)うん、当人や親じゃなくて主催者側の責任だな。 https://t.co/ouziiTWXZl
— マメに手を洗うえつこ (@etsuetsueruru) September 19, 2022
・事故が起こった際、時速40キロのスピードが出ていた(つまりゴーカートというよりレーシングカート)
・ぶつからないような、あるいはぶつかっても軽く済むような対策がされていなかった(仕切り代わりにもならないカラーコーンが置かれてただけ)うん、当人や親じゃなくて主催者側の責任だな。
ゴーカートの事故
これは完璧に主催者側の責任
時速40kmで動く物に乗って11歳の女の子が安全に運転出来るわけない
減速してと指示しても届くわけがない、本人はきっとめちゃくちゃ焦ってたろうし、減速という言葉も咄嗟に理解できたか?
死んでしまった子も、事故ってしまった子も可哀想— 罪、 (@kusomitainayaro) September 19, 2022
ゴーカートの事故
これは完璧に主催者側の責任
時速40kmで動く物に乗って11歳の女の子が安全に運転出来るわけない
減速してと指示しても届くわけがない、本人はきっとめちゃくちゃ焦ってたろうし、減速という言葉も咄嗟に理解できたか?
死んでしまった子も、事故ってしまった子も可哀想
ゴーカートの事故悲しいな。
乗ってた子のためにも、命は助かって欲しかったけど。。
運営者側が、「ブレーキかけてと言ってもスピード落としてくれなくて、、」とか、「想定外の動きで、、」とか、そりゃ誰も責任被るのはイヤだろうけど、11歳の子にわずかでも責任あるような言い方は心がザワつく。。— ハムハム (@ryukeimio_hama) September 19, 2022
ゴーカートの事故悲しいな。
乗ってた子のためにも、命は助かって欲しかったけど。。
運営者側が、「ブレーキかけてと言ってもスピード落としてくれなくて、、」とか、「想定外の動きで、、」とか、そりゃ誰も責任被るのはイヤだろうけど、11歳の子にわずかでも責任あるような言い方は心がザワつく。。
今回のゴーカートは小学生には難しい代物か
今回のグリーピア大沼で行われたモータスポーツイベントで使用されたゴーカートは小学生が扱うには難しいものだったようです。
ゴーカートっていうかレンタルカートだと思うんだけど、こんなスピード感のを初心者の小学生が操作するのは相当危ないのに安全マージンを十分に取らなかった運営が良くないと思う https://t.co/llew8fF0JY pic.twitter.com/5FAycFEIqc
— イトー (@papa_r110) September 19, 2022
ゴーカートっていうかレンタルカートだと思うんだけど、こんなスピード感のを初心者の小学生が操作するのは相当危ないのに安全マージンを十分に取らなかった運営が良くないと思う
コレはゴーカートではなくレーシングカート。
経験者ならまだしも、素人の子供に乗せてもいいような代物じゃない。
主催者はモータースポーツを舐めてるとしか思えん。
ドライバーにも過失があったのかもしれないが不確定要素が多すぎるので何とも。 pic.twitter.com/D27lbbA7gL— Sophia Fankheuser (@KCa_Bishop) September 19, 2022
コレはゴーカートではなくレーシングカート。
経験者ならまだしも、素人の子供に乗せてもいいような代物じゃない。
主催者はモータースポーツを舐めてるとしか思えん。
ドライバーにも過失があったのかもしれないが不確定要素が多すぎるので何とも。
ゴーカートの事故、主催者はトヨタの販売店かね。
何回かカート乗ったことあるけど、ちょっとオーバースピードするだけで普通にスピンするし、子供が制御できるものじゃない。 pic.twitter.com/24C20dZHyQ— たぴまる (@tapimaru_nisshi) September 19, 2022
ゴーカートの事故、主催者はトヨタの販売店かね。
何回かカート乗ったことあるけど、ちょっとオーバースピードするだけで普通にスピンするし、子供が制御できるものじゃない。
コメント