iPhone 17日本価格と予約案内【全4機種早見表】
【要点】日本の予約は2025-09-12(金)21:00、発売は2025-09-19(金)です。Apple直販(税込)は、iPhone 17=129,800円〜、iPhone Air=159,800円〜、iPhone 17 Pro=179,800円〜、iPhone 17 Pro Max=194,800円〜で、いずれも256GB起点です。標準のiPhone 17にもProMotion 120Hzが搭載され、日本向けはeSIM専用である点にご注意ください。
価格・発売・予約の早見表
以下はApple公式の購入ページとNewsroomの一次情報に基づく一覧です。予約開始は2025-09-12 21:00(JST)、発売は2025-09-19(JST)です。
モデル | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|
iPhone 17 | 129,800円 | 164,800円 | — |
iPhone Air | 159,800円 | 194,800円 | 229,800円 |
iPhone 17 Pro | 179,800円 | (参考)214,800円 | (参考)249,800円 |
iPhone 17 Pro Max | 194,800円 | 229,800円 | (参考)264,800円 |
※「参考」付きの金額は、購入ページの選択肢表示に基づく暫定値です。公式の在庫反映や告知更新で変更される可能性があります。確定値は必ず購入ページで最新をご確認ください。
出所:Apple公式トップ/購入ページ(最終確認:2025-09-10 07:30 JST)|
https://www.apple.com/jp/|
iPhone 17|
iPhone Air|
iPhone 17 Pro/Pro Max
モデル別の違い(サイズ・素材・バッテリーの体感差)
標準のiPhone 17は6.3インチ×ProMotion 120Hzで、スクロールやゲームの追従性が向上します。iPhone Airは6.5インチのディスプレイに、最薄5.6mm・約165gという携帯性の高さとチタニウムの質感が特徴です。iPhone 17 Pro/Pro Maxは撮影機能の拡張に加え、電池持ちが強化され、長時間の撮影・視聴に向いています。
- 動画再生の公称:iPhone 17は最大30時間、iPhone Airは最大27時間、iPhone 17 Pro Maxは最大39時間の目安です。
出所:Apple Newsroom/製品ページ(最終確認:2025-09-10 07:30 JST)|
Newsroom:iPhone 17|
Newsroom:iPhone Air|
Newsroom:iPhone 17 Pro/Pro Max
iPhone 17(誰に向くか)
129,800円〜(256GB)です。ProMotion標準化、センターフレーム対応のフロントカメラ、48MPデュアルFusionにより、日常利用の体感差が出やすい構成です。価格と機能のバランスが良く、iPhone 16世代からの買い替え候補として有力です。512GB(164,800円)は写真・動画を多く保存する方に向きます。
出所:購入ページ/製品ページ(最終確認:2025-09-10 07:30 JST)|
購入ページ
iPhone Air(最薄×高性能のバランス)
159,800円〜(256GB)です。A19 Pro搭載で性能は妥協せず、6.5インチ画面と最薄5.6mm・約165gの軽快さが魅力です。望遠は非搭載ですが、ProMotion 120Hzと十分な電池持ちで、通勤・旅行など日常用途の満足度が高い構成です。512GB=194,800円、1TB=229,800円が公式で確認できます。
出所:購入ページ/Newsroom(最終確認:2025-09-10 07:30 JST)|
購入ページ
iPhone 17 Pro/Pro Max(映像重視の決定版)
価格はPro 179,800円〜/Pro Max 194,800円〜(各256GB)です。三眼カメラ、ProRes RAW、Genlockなど映像制作を意識した機能が搭載されます。長時間撮影や外出の多い方は、バッテリーが最大39時間のPro Maxが安心です。
出所:購入ページ/Newsroom(最終確認:2025-09-10 07:30 JST)|
購入ページ|
Newsroom
予約の最短手順とコツ
- Apple Storeアプリで機種・容量・カラー・受取方法を事前保存します。
- 予約開始の5分前にアプリを再起動し、Face/Touch IDの認証待機まで済ませます。
- 支払い方法(Apple Pay/クレジットカード)を事前登録します。
- Wi-Fiとモバイルの二系統を用意し、片方が混雑しても切り替えられるようにします。
- 在庫が見つからない場合はカラー変更や受取店舗の変更で枠を探します。
- 直販が難しい場合は、ドコモ/au/ソフトバンクのオンラインや量販店の店頭受取枠も同時に開いておきます。
出所:予約開始時刻=Apple公式(最終確認:2025-09-10 07:30 JST)|
Apple公式トップ
eSIM専用の注意点(国内外)
日本向けのiPhone 17/17 Pro/17 Pro MaxはeSIM専用です。機種変更前に、現在の回線でeSIMの発行・再発行手順と本人確認書類を確認しておくと安心です。海外渡航予定がある場合は、現地eSIMプリペイドや国際ローミングの利用可否・料金も事前に確認してください。なお、仕様は国や地域によって異なる場合があります。
出所:Apple購入ページ/Newsroom(最終確認:2025-09-10 07:30 JST)|
購入ページ(iPhone 17)|
Newsroom(Pro/Max)
FAQ
Q. 予約開始直後にエラーで進みません。
A. 事前保存→アプリ再起動→支払い情報の事前登録→回線二系統での冗長化で成功率が上がります。
Q. eSIM専用で物理SIMが使えません。どうすれば?
A. 現キャリアでeSIMを発行するか、eSIM対応プランへMNPしてください。海外は現地eSIMまたは国際ローミングを事前準備します。
Q. 標準iPhone 17の主な進化点は?
A. ProMotion 120Hz、センターフレーム対応のフロントカメラ、48MPデュアルFusionなどが公式で明記されています。
Q. 256GBで足りますか?
A. 一般用途はiCloud併用で十分です。ProRes撮影や長尺動画が多い方は512GB以上をおすすめします。
Q. AirとProはどちらが向きますか?
A. 携帯性重視なら最薄・軽量のAir、撮影や長時間駆動を重視するならPro/Pro Maxが向いています。
関連記事・内部リンク
- [役割:ピラー] スマホ料金の見直し術(端末×回線の総額最適化)
- [役割:子] iPhone 17 ケース互換とおすすめ保護フィルム
- [役割:派生] 海外eSIMの選び方(日本発)
出所・参考資料
- Apple Newsroom:iPhone 17(JP)
- Apple Newsroom:iPhone 17 Pro/Pro Max(JP)
- Apple Newsroom:iPhone Air(EN)
- Apple公式トップ
- 購入ページ:iPhone 17/
iPhone Air/
iPhone 17 Pro/Pro Max
更新履歴
- 2025-09-10:初版公開(価格・予約・発売の一次情報を反映)。
- 2025-09-10:修正(Airの6.5インチ・最薄5.6mm・約165gを明記、eSIMの注意書きを追記、Pro/Maxの上位容量は参考注記に統一)。
- 2025-09-12:予約開始後、在庫・納期と上位容量の確定値を追記予定。
- 2025-09-19:発売日。実機サイズ・ケース互換の実測を追記予定。
コメント